2020年09月30日

少しずつ紅葉が始まりました。

IMG_1860.JPG
少しずつ紅葉-桜

今日の軽井沢は秋晴れに恵まれ過ごしやすい1日です。
空は綺麗なウロコ雲で桜の木々は紅葉が始まり秋らしくなってきました。
桜ヶ丘ヴィレッジ周辺では草刈りや木々の伐採、別荘建築などが
行われており少しずつ綺麗な雰囲気になってきました。
これからは徐々に木々の紅葉で彩が感じられるようになりそうです。

軽井沢の不動産なら軽井沢追分の東信不動産にお任せ下さい!!

2020年09月28日

白駒の池・苔の森に行ってきました。

shirakoma720DSCF4428.JPG
白駒の森
shirakoma720DSCF4454.JPG
苔の森の中を通る木道
shirakoma720DSCF4431.JPG
ジブリに出てくるような森の世界
shirakoma720DSCF4436.JPG
白駒の池
mononoke720DSCF4442.JPG
もののけの森
mononoke720DSCF4443.JPG
もののけの森
shirakoma720DSCF4446.JPG
白駒の池
shirakoma720DSCF4448.JPG
モミジとナナカマドの紅葉が始まったようです。

最近は会社と家での生活で出かけることが無かったため
リフレッシュを兼ねて軽井沢から車で約1時間の場所にある
白駒の池・苔の森に行ってきました。

白駒の池は標高2100m以上の湖としては日本最大の天然湖で
湖の周りは神秘的な苔の森の原生林が拡がっています。

まず駐車場から木道を歩くと苔の原生林の白駒の森が。
地面や木の根っこ、倒木からも苔が生えており
まるでジブリの世界観の中の原生林のような雰囲気です。
ここを過ぎると白駒の池を一周できるようになっているため
そのまま進むと今度はもののけの森が。
このあたりは木道が狭くアップダウンもあり少し大変ですが
見渡す限りの苔の森でとても神秘的な雰囲気で一見の価値ありでした。
白駒の池沿いのモミジやナナカマドは紅葉が始まっているため
こちらはあと少しすればさらに綺麗になりそうでした。

駐車場から木道などの通路が整備されているため原生林の中とはいえ
比較的お手軽なハイキングコースとしてもおすすめですよ。

yachiho720DSCF4426.JPG
途中にある近くの白樺林

軽井沢の不動産なら地元不動産屋-軽井沢追分の東信不動産までどうぞ!

2020年09月19日

コスモスが綺麗です

oiwakeIMG_1838.JPG
コスモスが綺麗です
oiwakeIMG_1837.JPG
モミジとコスモス

今日の軽井沢は秋らしい晴天となっています。
追分宿沿いでコスモスが綺麗だったため撮影してみました。
モミジとコスモスを一緒に撮影してみましたが
このモミジも少しずつ葉の色が変わりつつあるようです。
風が涼しくなり少しずつですが秋らしくなってきたため
まだ少ないですが秋らしい景色を楽しめるようになりました。
少ないながらも色々な場所で小さな秋の発見があると思いますので
軽井沢での自然散策で小さな秋探しがおすすめです。

軽井沢の不動産・別荘・土地なら軽井沢追分の東信不動産にお任せ下さい!
posted by toushinfudousan at 16:17| 軽井沢[karuizawa]

2020年09月11日

モミジの葉に変化が

momigiIMG_1824.JPG
モミジの葉に変化が

今日の軽井沢の日中は暖かい晴れとなっています。
最近では朝晩の気温が涼しくなってきましたので周囲の木々を見ると
早いものでは葉っぱの色の変化が出始めている木もありました。
明らかに葉が緑から赤へと変わりつつあるモミジが
ありましたので写真に収めてみました。
少しずつですが季節が夏から秋へと変わりつつあるようです。

軽井沢の不動産なら軽井沢追分の東信不動産にお任せ下さい!
posted by toushinfudousan at 11:00| 軽井沢[karuizawa]

2020年09月04日

追分491坪草刈終了!

oiwake491IMG_1820.JPG
追分491坪
oiwake491IMG_1821.JPG
敷地から見た中仙道と北国街道の分去れ

今日の軽井沢は晴れて夏のようです。
草刈日和の晴天が続き追分491坪分去れ前土地の草刈が終了!
今年は雨が多かったためか草の伸びが物凄いことになっており
草が長く草刈り機に巻き付いて草刈りに数日かかるほどでした。
現在のkaruizawa追分491坪の敷地は綺麗になっていますので
ご興味がございましたらご見学やお問い合わせは東信不動産まで
お気軽にどうぞよろしくお願い致します。
posted by toushinfudousan at 11:30| 軽井沢[karuizawa]