2022年01月06日

信濃国分寺に初詣へ

DSCF4720.JPG
上田市の信濃国分寺
DSCF4719.JPG
三重塔

上田市にある信濃国分寺に初詣に行ってきました。
このお寺の令和4年初詣は八日堂縁日である1月7日〜1月9日が
本番となるため今行くと意外にも空いていました。
国分寺建立の741年の詔により創建されて約1300年の歴史あるお寺で
本堂・三重塔などの建物は特に趣があって良いものとなっていました。
ちなみに上田合戦では徳川秀忠と真田昌幸が信濃国分寺境内で
会見したとのことなので歴史ロマンもあり面白い場所となっています。
ここには古来からの疫病退散として知られる元三大師のお札もあるため
今のコロナ禍のご時世には何となく効き目がありそうでした。
八日堂縁日では蘇民将来符やダルマなども販売されているためこれを求めて
縁日のほうで参拝される場合も今年まだ間に合いますので良さそうです。

軽井沢の不動産屋-軽井沢追分の東信不動産