浅間大滝-近くでは大きな滝の音と水しぶきが気持ち良い
浅間大滝-滝ツボへのアプローチ右側の岩を歩いて行きます
魚止めの滝
魚止めの滝-浅い部分が多いので川水を触れます
魚止めの滝-人の大きさと比較すると意外と大きい滝です
最近の軽井沢の気温は20度台ではあるものの
ムシムシした日が多かったため手軽な涼を求めて
北軽井沢の滝である浅間大滝と魚止めの滝に行ってきました。
軽井沢のお隣なのでアクセス良く見学でき両方の滝は駐車場から歩いて5分ほどなので
手軽にネイチャー体験できる点も良いと思います。
一度遊歩道は台風で崩れたらしいですが現在は綺麗に直っており
浅間大滝の近くに行くための足場も造られているため
滝ツボ近くまで簡単に歩いて行けました。
浅間大滝は約13mの落差での水しぶきと滝の音が迫力満点で
魚止めの滝は何段にも折り重なった滝がとても綺麗でした。
こちらの滝に行く途中で昔軽井沢から草津まで走っていた
草軽電鉄の旧北軽井沢駅舎にも立ち寄りました。
駐車場・トイレ完備なので滝に行く前の一休みにおすすめ。
草軽電鉄の旧北軽井沢駅舎-電気機関車の模型も展示
草軽電鉄の旧北軽井沢駅舎-登録有形文化財
軽井沢 不動産の売買ことなら軽井沢追分の東信不動産にお任せください!!