仁科神明宮
仁科神明宮
神明造-国宝
アマビエさんもいました!
北アルプスが綺麗に見えます。
大町市にある仁科神明宮に行ってきました。
こちらは伊勢神宮内宮を勧請した神社で天照大御神を祭っているとのこと。
仁科神明宮は伊勢神宮にならって1000年以上にわたり20年ごとに建て替えを行っていましたが
仁科氏が滅亡した1636年を最後に部分修復となっているため
当時の神明造の古い様式が本殿・中門・釣屋において
日本最古の神明造として国宝に指定され残っています。
落ち着いた静かな森の中の神社で混雑が無いのも良かったです。
疫病封じに良いとされるアマビエさんもいました!
ご興味があれば軽井沢から小諸icから麻績icを使って下道を合わせて2時間ほどでしたので
ドライブを兼ねて仁科神明宮へのご参拝も良いかもです。
軽井沢不動産なら軽井沢追分の東信不動産までどうぞ!