2022年03月22日

秩父方面へ日帰りドライブ-宝登山神社・秩父神社・岩畳

DSCF4737.JPG
宝登山神社-装飾が綺麗
DSCF4738.JPG
宝登山神社
DSCF4741.JPG
欄間や彫刻が美しい
DSCF4740.JPG
欄間や彫刻が美しい

DSCF4747.JPG
秩父神社
DSCF4748.JPG
秩父神社
DSCF4749.JPG
装飾が綺麗

DSCF4754.JPG
岩畳-荒川のライン下りや岩畳から景色を眺める人々も

連休中は特に何もしていなかったため最終日に秩父方面へ日帰りドライブ。
軽井沢から秩父までは高速と下道で2時間ほどで行けるので日帰りにはちょうど良く
今回は秩父2社を見てみようと思い行ってみました。

宝登山神社はミシュランガイドにも載っている星1つの神社で装飾がとても綺麗でした。
ご祭神は神武天皇・大山祇神・火産霊神とのことで近くの浅間神社に祭られている
大山祇神と一緒なので勝手に親近感を感じていました。

秩父神社はこの地方の総鎮守とのことで多くの人が参拝していました。
こちらの社殿は徳川家康が寄進したものだそうで竜や猿、
フクロウなどの装飾が立体的で美しく鮮やかでした。

岩畳は天然の岩が層になった面白いものとなっており
宝登山神社の近くですが帰り道に少し立ち寄ってみました。
景色が綺麗なのでライン下りを楽しんでいる人や岩畳に座って景色を楽しむ人などもいて
岩畳自体も見る価値はあるのですが岩畳の荒川の対岸には赤壁と名付けられた岩の崖や
小さな滝があり少しだけ歩いて散策するにも良いものとなっていました。

秩父の神社は装飾が綺麗なものばかりでしたので見ごたえがあり
岩畳の自然風景も良いものとなっていましたので日帰りドライブとしては大満足でした。
埼玉県は一応長野県の隣接県なので高速を使わなくても国道254号や国道299号は
佐久方面とつながっているため時間がある人は下道からのアプローチでも面白そうです。

軽井沢 不動産なら軽井沢追分の東信不動産にお任せください!