2022年06月26日

御代田町の真楽寺へ行ってきました

DSCF4806.JPG
真楽寺-回向柱ありました
DSCF4813.JPG
参道
DSCF4808.JPG
三重塔と神代杉
DSCF4812.JPG
三重塔を少し高い場所から眺めてみました
DSCF4811.JPG
同じ敷地に神社も
DSCF4818.JPG
真楽寺の湧水-大沼-竜神祭りの伝説地

軽井沢町のお隣の御代田町塩野にある真楽寺に行ってきました。
子供のころに三重塔や釣り堀があった記憶がありそれ以降
なかなか立ち寄ることが無かったのですが子供と一緒に
真楽寺の湧水-大沼の水を見て涼しさを感じながら
歴史あるお寺と三重塔も見てみようと思い立ち寄ってみました。
真楽寺は広い境内が綺麗に整備されており駐車場やトイレも
完備されているので見学するにも良かったです。
この暑い時期に木々に囲まれた真楽寺の湧水の大沼は予想通り涼しく
透明度の高い水と龍の像が相まって神秘的な様子でした。
真楽寺の創建は586年で源頼朝も参詣した名刹で三重塔などの
見所も色々とあるためご興味のある人は面白いと思います。

DSCF4815.JPG
木々に囲まれて涼しげな真楽寺の大沼

軽井沢 不動産なら軽井沢追分の東信不動産までお任せください!