2022年11月22日

飯山の湯滝温泉へ

DSCF4911.JPG
千曲川沿いの湯滝温泉
DSCF4910.JPG
千曲川

所用で飯山へ行くことになり時間を見て湯滝温泉に行ってきました。
軽井沢からだと高速道路を使って約2時間ぐらいの場所となります。
長野県の北部の飯山まで来ると千曲川が雄大な横幅でゆったりした流れとなっており
この千曲川のほとりにある湯滝温泉の湯船から千曲川が眺められるため
川の景色とともに温泉で癒されるのが特徴となります。
湯滝温泉は内湯と露天風呂とあり男湯の場合は板に囲まれた連絡通路により
内湯と露天風呂を行き来することができました。
少し湯船に入ると体が暖かくなるので外にある連絡通路は
道路から見えそうではありますがちょうど体を冷ますのに良いかも。
湯船に温泉の滝がある露天風呂では水の落ちる音も楽しめるためおすすめです。

軽井沢不動産の売買なら軽井沢追分の東信不動産までどうぞ!!
posted by toushinfudousan at 11:51| 担当者趣味の温泉。

2021年11月24日

高山村の七味温泉・紅葉館へ

DSCF4697.JPG
七味温泉・紅葉館
DSCF4699.JPG
たぬきの写真
DSCF4696.JPG
七味温泉

最近はコロナがひと段落しているため今しかないと思いたち
長野県高山村の日帰り温泉ができる七味温泉・紅葉館へ。
晴れていましたが肌寒いこともあり温泉にはもってこいの日でした。
ここの温泉はエメラルドグリーンの濁ったお湯で硫黄の香りが
心地よく秘湯感が抜群であることが特におすすめとなります。
露天風呂には炭色の珍しい温泉もあって体が黒くなる面白いお湯も。
久々の温泉はとても心地よく癒されました。

軽井沢 不動産(空き家・土地)を売りたい人は軽井沢追分の東信不動産までどうぞ!
posted by toushinfudousan at 11:24| 担当者趣味の温泉。

2020年02月03日

間山温泉ぽんぽこの湯に行ってきました。

ponpokoDSCF4258.JPG
間山温泉ぽんぽこの湯-玄関でたぬきがお出迎え
ponpokoDSCF4259.JPG
善光寺平と山々の眺望が綺麗です。

中野市にある間山温泉ぽんぽこの湯に行ってきました。
ここは眼下に中野市街地と長野市へ続く善光寺平が一望できて
雲上に北信五岳の眺望が楽しめる日帰り温泉となっています。
写真では北信五岳は雲の中でしたが露天風呂にゆっくりと浸かりながら
景色を見ていると北信五岳の山に掛かる雲が晴れる瞬間があり綺麗なものでした。
温泉は無色透明で肌触りが良くほのかな温泉の香りも良かったです。
内湯と露天風呂どちらからも北信五岳の山々を望めるのでのんびり楽しめました。

軽井沢から日帰りで楽しむことができるのでドライブを兼ねておすすめの温泉です。

軽井沢不動産専門店-別荘・土地・売買仲介-軽井沢追分の東信不動産
posted by toushinfudousan at 11:01| 担当者趣味の温泉。

2018年11月12日

ルグラン軽井沢の八風温泉に行ってきました。

DSCF3704.JPG
八風湖と浅間山
DSCF3705.JPG
日帰り温泉施設
DSCF3706.JPG
八風温泉入口

今年軽井沢に新しく日帰り入浴ができるルグラン軽井沢・八風温泉が
openしたとのことでしたのでどんなものかと行ってきました。
八風温泉の向かいが八風湖となっておりまず最初に駐車場から見える
八風湖と浅間山がとても綺麗な風景で良いものでした。
周囲を見ると湖のほとりや山の上の斜面などに遠く建物が点在しており
広大な敷地だなと実感でき温泉施設に入る前に温泉への期待が膨らみます。
いざ八風温泉に入浴すると大きめの内湯と野外に壺風呂と露天風呂があり
温泉は透明で熱すぎず温すぎずの適温のためついつい長湯に。
ゆっくりと温泉を堪能したい人は良いですよ。
今のところあまり知られていないのか比較的スペースにゆとりを持って
湯船に入れたのでこの点も今限定のおすすめです。
新しい日帰り温泉施設なのでこれからの寒い季節に一見の価値ありです。

軽井沢不動産専門店 - 軽井沢追分の東信不動産
posted by toushinfudousan at 11:00| 担当者趣味の温泉。

2018年06月25日

日帰り温泉の上山田温泉・瑞祥へ

DSCF3451.JPG
瑞祥の入口

千曲市の上山田温泉にある日帰り温泉施設・瑞祥に行ってきました。
軽井沢からのアクセスは時間短縮したいなら小諸から高速道路でも良いですし
サンライン(下道)をドライブついでに車で走っても約1時間15分ほどです。
温泉は硫黄の香りのする白濁した湯と透明な湯の異なる源泉。
大きな内湯、露天風呂、壷湯、寝湯、ジェットバス、サウナなどがあり
暑くなってきたこの季節こそ湯船から出たり入ったりしてゆっくりと楽しめます。
温泉から出た後も体から硫黄の香りがして癒される気持ち良い温泉でした。
夜も遅くまで営業しているためドライブついでに立ち寄るのがおすすめですよ。

軽井沢の不動産-軽井沢に暮らす-軽井沢追分の東信不動産
posted by toushinfudousan at 12:26| 担当者趣味の温泉。

2018年02月24日

菱野温泉・展望露天風呂-雲の助へ

DSCF3246.JPG
露天風呂からの景色
DSCF3245.JPG
天気に恵まれるとこんな感じに見えるようです。
DSCF3244.JPG
登山電車で行く露天風呂

寒い日には温泉でリフレッシュするべく軽井沢から程近い
小諸市にある菱野温泉・展望露天風呂-雲の助へ。
浅間サンラインを車で進んで菱野の信号を曲がってしばらくの場所にあります。
雲の助がある常盤館より登山電車に乗って観光気分も味わいながら
展望露天風呂-雲の助に到着すると眼下に拡がる景色がとても綺麗です。
露天風呂から眼下に八ヶ岳、蓼科山、佐久平を一望!
少しぬるめの優しい温泉のお湯なので綺麗な景色と共に湯船につい長く浸かってしまいます。
見上げると空が近くに感じられて解放感も満点でおすすめです!

軽井沢の不動産屋-軽井沢町追分の東信不動産-
軽井沢への移住・二地域居住を応援します!!
posted by toushinfudousan at 12:19| 担当者趣味の温泉。

2018年02月08日

トンボの湯-橙の湯-へ

DSCF3239.JPG
トンボの湯
DSCF3241.JPG
夕方以降はイルミネーションが綺麗!
DSCF3240.JPG

トンボの湯で期間限定2月9日までの橙の湯が楽しめるとのことで
冬の楽しみの一つとしてトンボの湯に行ってきました。
大きな内湯の中で沢山の橙がぷかぷかと浮かんで見た目にも良く
柑橘系の甘酸っぱい匂いが心地よくリラックスできました。
お湯に浮かんだ橙を手に取って香りを楽しむとさらなる癒しが。
とても爽やかで良い香りでした!
温泉+橙の相乗効果で冷えた体に染み入り気持ち良いものでした。
期間限定なので今だけの橙の湯おすすめです。

軽井沢の不動産なら追分の東信不動産にお任せ下さい!!

posted by toushinfudousan at 10:26| 担当者趣味の温泉。

2018年01月22日

大江戸温泉鹿教湯の日帰り温泉へ

DSCF3222.JPG
大江戸温泉鹿教湯の桜館
DSCF3223.JPG
山間部の小さな温泉地

軽井沢から1時間ほどの上田市の鹿教湯温泉の中にある
大江戸温泉鹿教湯の日帰り温泉に行ってきました。
温泉は透明で柔らかなお湯で気持ち良かったです。
肌にピリッと刺激のある薬湯もここにあり交互に入るとなかなかの湯治感!
さすが国民保養温泉地の一つと納得です。

鹿教湯温泉では氷灯篭夢祈願で氷の中で蝋燭を灯すイベントが
平成30年1月31日まで開催中なので日帰り温泉+イベントを楽しむのもおすすめです!
五大橋や文殊堂までぐるりと氷灯篭が置かれていたため
夜に見るとすればさらに綺麗で雰囲気も良さそうでした。
山間部の小さな温泉地ですが趣があってなかなか良いですよ。

DSCF3225.JPG
五大橋
DSCF3226.JPG
県宝の文殊堂

軽井沢の不動産なら軽井沢追分の東信不動産までどうぞ!!
posted by toushinfudousan at 10:25| 担当者趣味の温泉。

2016年11月14日

アートヴィレッジ明神館へ

DSCF2764.JPG
アートヴィレッジ明神館
DSCF2765.JPG
明神池
DSCF2767.JPG
浅間山や石尊山などの山々が見えます

東御市にある温泉施設のアートヴィレッジ明神館に行ってきました。
久々に訪れたのですが新しくリニューアルされており施設全体が綺麗になっていました。
施設の横には明神池があり紅葉を見ながらぐるりと一周池を回ることができたり
温泉から浅間山などの山々がとても綺麗に見えるというのが特に良い温泉施設です。
露天風呂からは仕切りの無いのどかな風景と共に山々を見渡せて時間を忘れ癒されます。
こじんまりしたお風呂ですが温泉の色が内湯は透明で露天は緑色になっているため
何となく異なる雰囲気も良く周囲の綺麗な景色と共に楽しめました。
軽井沢からも近いため近場の日帰りドライブ&温泉という形でもおすすめです。

軽井沢 不動産なら軽井沢追分の東信不動産までどうぞ!!
posted by toushinfudousan at 10:29| 担当者趣味の温泉。

2016年04月23日

千ヶ滝温泉へ

DSCF2562.JPG
千ヶ滝温泉入口
DSCF2560.JPG
桜が綺麗です。
DSCF2559.JPG

近くにある千ヶ滝温泉へ。
軽井沢はちょうど桜が満開のため木々の芽生えと相まって
千ヶ滝温泉も綺麗な雰囲気になっていました。
内湯・露天風呂から見える景色も春の装いで常緑樹の緑と
木々の芽生えの軽井沢らしい雰囲気を楽しめ良いものでした。
もちろん温泉自体も肌触りや香りが優しい良いものでおすすめです!
ゴールデンウィークレジャーに軽井沢は良い季節になってきました。

軽井沢の別荘・不動産なら東信不動産までどうぞ!!

posted by toushinfudousan at 17:04| 担当者趣味の温泉。