2023年02月01日

貯木場のご案内

img20230201_15440359.jpg
貯木場-軽井沢町長倉957-105

庭木などの手入れで出た枝や幹の持ち込みができる貯木場のご案内。

人と共に木々も成長するため庭木の手入れも必要となります。
ノコギリやチェーンソーで自分で切り落とした枝や幹をどうするか悩ましいところですが
じん芥処理場近くの発地市場方向にある貯木場にて
2m以下にした枝や幹を無料で引き取ってくれます。

一日軽トラック3台までですが敷地から地道に運べば無料で処理できるため良いですよ。
ちなみに枝は木材チップにするとのことでこれも無料にていただけるとのこと。
太い枝や幹も無料で持ち出しできるためチェーンソーで小さくすれば
薪ストーブの薪も無料で手に入れられるのでさらに良しです。

貯木場の開場日は月曜日・火曜日・金曜日・土曜日・日曜日で
午前9時から開場しており3月までは午後4時まで営業中です。

軽井沢 不動産・別荘・土地売買のことなら軽井沢追分の東信不動産にお任せください!!
posted by toushinfudousan at 16:12| 軽井沢[karuizawa]

2023年01月25日

最強寒波

IMG_2491.JPG
事務所の前庭

今日の軽井沢は最強寒波の影響でとても寒いです。
雪はほぼ積もらなかったものの午前11時での外気温が−10℃と
日中でもものすごく冷え込んでいます。
雪が降ることも想定していましたがかなり寒いのが難点なだけで
今回交通等の影響がないことは良かったと思います。

IMG_2493.JPG
ps 1月25日15時過ぎには青空となりました。

軽井沢 不動産・別荘・土地の売買なら軽井沢追分の東信不動産にお任せください!!
posted by toushinfudousan at 14:35| 軽井沢[karuizawa]

2023年01月21日

芝公園・増上寺・芝東照宮へ

DSCF4936.JPG
芝公園-東京タワーと現在日本一の高さのビル330m
DSCF4937.JPG
増上寺
DSCF4935.JPG
芝東照宮

用事があり東京へ行くことになり帰宅時に芝公園周辺見学をしてきました。
芝公園からは東京タワーと共に現在日本一のビル330mが。
(公園の人によると数年で東京駅の近くに日本一高いビルが変わるそう)
普段緑ばかり見ているためか変化していく都会のビル群の景色は刺激があります。
今年の大河ドラマどうする家康にちなんで徳川家ゆかりの増上寺と
芝公園内の芝東照宮(4大東照宮)にも行ってきました。
増上寺の大きな山門や本堂は迫力があり東京タワーとの共演も良い雰囲気。
芝東照宮は一見すると分かりにくいですが入口に東照宮の鳥居が目印で
拝殿の周りは緑に囲まれてこちらも良い雰囲気でした。
東京の大都会でしたが緑の多い場所だったため落ち着いて良い場所でした。

軽井沢 不動産のことなら軽井沢追分の東信不動産までお気軽にどうぞ!!

2023年01月20日

今日は2023年の大寒です。

IMG_2490.JPG
1月20日朝の事務所-綺麗な青空です
IMG_2488.JPG
遠くに見える雪化粧の八ヶ岳

軽井沢は朝から晴天に恵まれています。
1月20日は2023年の1年で最も寒い時期である大寒。
大寒は寒さのピーク期間と言われていますのでこの期間を乗り越えれば
少しずつ寒さも和らいでいくとのこと。
まだまだ冬本番なので春までは遠そうですが今年は雪が少なめなので
これからも雪は降ってもあまり積もらないよう期待です。

軽井沢 不動産・別荘・土地の売買なら軽井沢追分の東信不動産までどうぞ!!
posted by toushinfudousan at 09:39| 軽井沢[karuizawa]

2023年01月10日

熊野皇大神社と見晴台へ

DSCF4929.JPG
長野県の熊野皇大神社と群馬県の熊野神社
DSCF4928.JPG
ご神木のしなの木
DSCF4931.JPG
見晴台からの景色
DSCF4932.JPG
見晴台の長野県と群馬県の県境

標高1200mの長野県と群馬県の県境にある熊野皇大神社と見晴台に行ってきました。
熊野皇大神社は昔々ヤマトタケルが碓氷峠を通りかかると先が見えない霧の中で
ヤタガラスに遭遇し無事に登頂できたとの逸話があり
源頼朝や新田義貞、真田幸村もゆかりある神社です。
創建は約1900年前と言われ軽井沢の総鎮守の神社と言われるため初詣に。
少し遅めの初詣でしたが参拝の人は途絶えることなくいました。
ここまで来たので見晴台の眺めを楽しもうと見晴台へ。
妙義山の頭越しに遠くに富士山らしき山が見えましたが富士山かどうかは不明。
アルプスや群馬から埼玉方面に連なる山々も見えるので
解放感抜群の見晴らしでおすすめです。
2023年のスタートに初詣とセットで解放感抜群の見晴らしを楽しむのも良いものです。

軽井沢不動産を売りたい人・買いたい人は軽井沢追分の東信不動産まで
お気軽にご相談どうぞよろしくお願い致します。
posted by toushinfudousan at 10:28| 軽井沢[karuizawa]

2023年01月03日

初詣に妙義神社と中之嶽神社へ

DSCF4921.JPG
妙義神社へ初詣
DSCF4923.JPG
中之嶽神社の大国様
DSCF4924.JPG
中之嶽神社へ初詣

あけましておめでとうございます。
2023年もどうぞよろしくお願い致します。

2023年の初詣として峠を降りた場所にある妙義神社と中之嶽神社に行ってきました。
軽井沢町から峠を降りると雪が降った形跡もなく少し暖かく感じます。
晴天に恵まれていたため初詣の人も多く妙義神社と中之嶽神社は両方とも大変賑やか。
特に中之嶽神社には金色の約20mの大国様がありこれからの一年を良い年にしようと
縁起を担ぐには良さそうな神社なので迫力ある日本一の大きな大黒様を
見たい人にはおすすめです。
混雑していなければ軽井沢町から約40分ぐらいの場所なので初詣にどうぞ。

軽井沢 不動産を売りたい人・買いたい人は軽井沢追分の東信不動産まで
お気軽にご相談どうぞよろしくお願い致します。

2022年12月28日

年末年始休業のお知らせ

IMG_2485.JPG
浅間山

2022年12月28日で東信不動産は今年の仕事納めです。
お問い合わせやご来店・ご契約いただいた皆様一年間ありがとうございました。

年末年始休業は12月29日〜1月6日までとなります。

軽井沢 不動産・別荘・土地を売りたい人・買いたい人は
軽井沢追分の東信不動産までお気軽にご相談ください!!

使わなくなった空き家売却処分・土地売却処分をお考えの際は
ぜひ東信不動産(株)までお問い合わせどうぞよろしくお願い致します。
より多くのお客様の軽井沢不動産に関するご相談をお待ちしております。

2023年もどうぞよろしくお願い致します!
2023年1月7日より通常通りの営業となります。

皆様良いお年をお迎えください!
posted by toushinfudousan at 10:52| 軽井沢[karuizawa]

2022年12月26日

昨日はホワイトクリスマス

IMG_2487.JPG
12月26日の様子

今日の軽井沢は晴天に恵まれています。
昨日は雰囲気あるホワイトクリスマスでした。
山々や道路にも薄っすらと雪があり綺麗な景色に。
今日は太陽が木々の枝の白くなった部分に反射してキラキラとしています。
雪は少ししか積もっていない状態なのでお散歩や景色を堪能するのに良いかもです。
※外は冷え込んでいるため凍結して滑りやすくなっているので注意してください。

軽井沢 不動産を売りたい人はkaruizawa東信不動産までお気軽にご相談ください!!
posted by toushinfudousan at 10:32| 軽井沢[karuizawa]

2022年12月23日

冬の浅間山

IMG_2486.JPG
行幸記念碑よりの浅間山

今日の軽井沢は晴れているものの零下の気温となっています。
浅間山を見ると綺麗に白い姿が良く見えていたため
浅間山の写真撮影のため行幸記念碑へ。
冬ならではの白い浅間山と青い空のコントラストがとても綺麗でした。
冬空は空気が澄んで周囲にある遠くの山々の景色が良く見えるので
高台から抜ける景色を見るのもおすすめですよ。

軽井沢 不動産を売りたい人は軽井沢追分の東信不動産まで
ぜひご相談よろしくお願い致します!
posted by toushinfudousan at 15:56| 軽井沢[karuizawa]

2022年12月22日

いよいよ冬至になりました

IMG_2484.JPG
12月22日冬至の夕方

今日の軽井沢は午前中はしとしと雨でしたが午後から晴れてきました。
いよいよ今年もあと少し今日は12月22日冬至です。
一年で一番夜が長く昼間が短い日なので記念に夕方の空を撮影してみました。
ちなみに冬至の別名は「一陽来復(いちようらいふく)の日」
冬至は一年で太陽の力が一番弱まる日ですがこの日を境に再び力が甦ってくるという
前向きな意味合いを含んだ言葉とのことです。
冬至を境に運も上昇するとされているのでかぼちゃを食べて
寒い冬を乗りきるという先人の知恵をお借りして
今日はかぼちゃでも食べようと思っています。

軽井沢 不動産を売りたい人は軽井沢追分の東信不動産までご相談ください!!
posted by toushinfudousan at 15:37| 軽井沢[karuizawa]